たるんだボディの改修記録

とまこまいのブログ

地方の工務店跡継ぎが運営しています。仕事の効率化やタスク管理、日々の思考など。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

手書きの日記、パソコンで打つ日記の違い

手書きの日記とパソコンで打ち込む日記の違いについて書いてみる。 手書きの日記 書くスピードが遅く、次に書きたい文章が忘れがち 手書きはスピードが遅く、考える時間があるので文章の構成を考えやすい 修正に時間がかかる、紙に書いているので制限がある …

目標の設定こそが一貫した行動を取るための方法

一貫した行動を取るということは、実はそんなに難しいことではないのかもしれない。 それができる人は、ほぼ確実に行動目標、目的が明確になっている人である。 自分は何のために行動しているのか、何を達成するために動いているのか、そしてそれに対する動…

積み上げ型思考から逆算思考へ転換

圧倒的な成果を出すのなら逆算思考は欠かせない。 完成をイメージし、理想から現実までの具体的な道のりを思い描く。そうすれば最短距離でのゴールへの道を導き出すことが可能だ。 しかしこれは言うは易し行うは難しで、普段積み上げ型思考をしている人間に…

徹底的に細分化して考える

今の自分は物事を大きくしか捉えることができていない。細分化できていないのだ。 なので取り組む対象がとても高くそびえ立っているように見え、チャレンジできない、やる気にはなっていても着手できないという状態になっている。こんなんじゃ一生ビビったま…

具体的な行動の一歩目を探せ

「選択と集中」、「好きこそものの上手なれ作戦」を遂行するにあたって、その対象が見つけられないという悩みがあるだろう。 かく言う僕もそうである。対象の候補はいくつかあるものの、それを徹底的に掘り下げてやろう!という域にまだ達していない。今回は…

好きこそものの上手なれ作戦

「選択と集中」を実践するにあたって、「好きこそものの上手なれ」が併用できると思う。 自分が好きなことはどんどん詳しくなっていけるし、知っていくことが苦ではなく非常に楽しいものになる。 「選択と集中」の第一歩として、自分の好きなもの、こと、ワ…

選択と集中は一人で食っていくためのパッシブスキル

選択と集中。これが今の自分が最も意識せねばならないことだ。 やるべきことを選ぶ「選択」、それにリソースを注ぐ「集中」と言った意味。 なんでもかんでも手を広げるのではなく、「今、自分は何をすべきか」ということを常に自問自答。その答えに対して選…

建設業におけるマインドマップの有効性

突然だが、僕の本業は建設業である。 日々の業務を効率化するのは非常によいことだ。生産性が上がればその分多くの案件をこなすことができ、収入に直結する。 業務効率化=スムーズに事を進める能力UPという図式が成り立つので、本業を頑張ることは副業にも…

目的を持って行動することを意識すべき

一貫した行動を取るための目標設定 日々、副業に取り組む際は必ず「これからなにをするか」を明らかにすることを意識している。 さもなくば自分は好きなことから着手してしまい、一貫性のない行動をとってしまう。 そして結局「あれもやりたい」「これもやり…